iMovieは、iPhoneでもiPadでも標準で(はじめから)ついているソフトですが、どんなものかわからないし、使い方もわからないので、まったく使っておりませんでした。しかし、はじめのヒントがわかれば、けっこう簡単に動画を加工することができます。是非ともマスターしてもらいたいです。はじめのヒントになれば幸いです。今回は、iPhoneだけで作ってみました。
初めに、iMovieを開いた画面
これでは、 + しか押す場所がないので、とっかかりにくいですが、まずは + を押してみましょう。
すると、Windowが立ちあがりました。
予告編はとても楽しいのですが、今回は、ムービーを選択してください。
モーメント・ビデオ・写真・アルバム・バックグラウンド とかありますが、今回は、「ビデオ」を選択してください。
ビデオを選択すると、右に動画が出てきます。iPhoneの場合には、写真の中に入っている動画です。クラウドからは、mp4データも入れられます。ここでは、黄色い線で囲われた、犬の動画を選択しました。
読み込まれた動画は、中心にメインの画像があって、下に何やら、写真アプリで動画を再生したときにでるのに近い物が出てきました。
とりあえず、ここで一区切りで、写真データから、iMovieに画像を取り込めたという事で、名前をつけて保存しておきましょう。
My Movie のところをクリックすると、名称変更ができるので、適当な名前を入れておきましょう。
ここでは、はじめてのムービーとしました。
次に、動画を加工していきましょう。
写真アプリで出てきたようなところを、タップすると、黄色い枠で囲まれて、ここが選択されている部分となります。適当に右左に移動すれば、メインの画像も動くと思います。
適当なところで止めると、動画を切り分けることができるようになってます。左側のハサミマークを押してもらうと、左側に、色々加工できるようになってますが、ここでは「分割」を選んでください。
動画が切れて、2つになりました。今は、切れた右側が選択されている状況です。この分割している画像ごとに色々な加工ができるというのが、ポイントで、一部分の音声を消したければ、その左右で分割して消したい音声のボリュームのみ0にするとか、その部分の動画を削除するとか、自在にできるということです。
この状況で左側の動画をタップして選択して、左側下の音量ボタンを選択すると、音量を設定できるようになります。ここでは、ワンワンうるさいので、音量を0にしてみました。
また、左下の色の変更も使って、右側の動画の色を抜いてみました。Tは、タイトルを入れられるのですが、微妙に難しいので、次に移ります。
ブルー画面の導入
ブルーの上に文字や画像を入れて、動画の上に被せることができます。この方法で、タイトルと同じような文書を入れてみましょう。まず、他で作成したブルー画面をここでは使います。ブルー画面は、keynoteで作成したものですが、私のiPhoneはkeynoteが削除されており、クラウド状態でした。keynoteでブルー画面を作成するのも超簡単なので、後ほどご紹介をアップします。ここでは、URLを表示したものをサンプルとして使います。
ブルー画面として入れるためには、上記画面の + ではなくて、 ・・・ を選択してください。すると、Windowが立ちあがります。その中で、「グリーン/ブルースクリーン」を選択してください。そうじゃないと、動画と動画の間に普通に入ってしまいます。普通に入った時には、黄色く選択して左下のゴミ箱マークを押せば、元に戻りますので、再度、トライしてください。
iPadでは、透明にする色を聞いてくるのですがiPhoneの今回は、透明にする色を指定しなくても自然に入りました。??
以下の画面が、ブルー画面を入れて文字を表示させた画面です。ブルー画面もタップして黄色く選択すれば、その表示している長さをコントロールできます。
BGMを入れてみましょう。
バックグラウンドミュージックを入れる方法です。上記画面から、 + を押します。
+ を押して、少し下げると、オーディオ という部分がありますので、そこをタップしてください。
オーディオの中には、サウンドトラック、マイミュージック、サウンドエフェクトとあります。
今回は、サウンドドラックを選択してください。iMovieには、ダウンロードしないで標準でついている音源がここにありますが、別に自分の好きな音楽もダウンロード設定することができます。音楽には著作権という権利があるので、著作権フリーの音源を使うことを強くお勧めいたします。
上記はサウンドトラックのページですが、気になったものを、タップすると試しに聞くことができますので、自分に合った曲を選択してください。
そして + を押すと、メイン画像の最下部にBGMが配置されます
BGMがでしゃばりすぎの場合には、最下部の濃い緑のBGMバーをタップして、音量ボタンを調整してください。
左上の「完了」を押すと、一時的に終了します。iMovieの作業はこんな感じです。
作成したものを、写真フォルダに移動しましょう。
上記のプロジェクトを押すとiMovieのメイン画面に行くので、その前に、下に3つある真ん中のアップロード アイコンをタップしてください
上記画面が立ち上がるので、この中で、ビデオを保存 のアイコンをタップすると、なんかすっごく時間がかかりますがビデオが新しくできますので、しばらく我慢してお待ちください。我慢が必要です。
新しく写真アプリにビデオが導入できましたら、YouTubeにアップロードできます。
その方法も、別の機会にご紹介したいと思います。
コメント